腸内細菌に関する用語集

本サイトに出てくる腸内細菌に関する用語や、腸内細菌の分野でよく使われる用語をご紹介します

未知の菌群

腸内細菌叢(腸内フローラ)の検査では、大便検体中に存在する細菌のDNAを抽出し、次世代シーケンサーという装置を用いて、そのDNAの塩基配列を調べます。この塩基配列を細菌の塩基配列データベースと照らし合わせることで、細菌を特定することができます。ただし、DNAの塩基配列をデータベースに照合しても、その塩基配列に一致する、もしくはよく似た配列が登録されていない場合があります。このような塩基配列は 、「Unclassified」(現時点ではデータベースに登録のない未知の細菌)として区分されることになります。また、照合の結果、複数配列と同じ類似性を示し、判別がつかないものも「Unclassified」に区分されます。SYMGRAMの検査・分析レポートでは、「Unclassified」に区分された細菌をまとめて「未知の菌群」と呼び、その割合を算出しています。

 

関連用語

次世代シーケンサー(NGS)

次世代シーケンサー(NGS: Next Generation Sequencer)は、高速かつ高精度でDNAやRNAの塩基配列を決定するための最新技術です。
従来のサンガー法と比較して、非常に多くのデータを短時間で取得できるため、遺伝子研究や医療分野で広く利用されています。  ▶▶▶

ページトップへ戻る